診療案内

Information
ホーム > 診療案内

診察できる動物

イヌ
ネコ
ハムスター
ウサギ
モルモット
フェレット

診察について

ワクチン接種などの予防医療や日々の体調不良はもちろん、外科手術やCT検査も行っています。 またアニコム保険およびアイペット保険の窓口精算にも対応しています。

診察の流れ

当院の診療科目

当院では予防診察だけでなく、幅広い症例の診断・治療ができる環境を整えています。

一般内科

動物たちは言葉を発することができない分、毎日の些細な変化に気を 配ることが病気の早期発見に繋がります。「寝ている時間が⻑い」 「食欲がない」「息が苦しそう」など、普段と様子が違うと感じた ら、お気軽にご相談ください。

STEP1

問診

言葉の話せない動物の診療では飼い主様からの情報がとても重要です。
どのような症状か、いつからか、何か心当たりはあるかなど飼い主様からお話を伺います。

STEP2

身体検査

体重や体温の測定、視診、聴診、触診により動物の状態を診察台上で把握します。

STEP3

臨床検査

問診および身体検査から疑われる疾患を絞るために必要な検査をご提案します。
症状によっては複数の検査を組み合わせて検査します。

可能な検査
血液検査、レントゲン検査、超音波検査、尿検査、糞便検査、各種顕微鏡検査、心電図検査、血圧検査

STEP4

診断および治療のご提案

検査の結果から総合的に評価し、病気の診断を行います。 診断を基にご家族にとって最善の治療法をご提案します。

STEP5

治療

選択した治療方針に基づいて治療を行います。静脈点滴をはじめとし、入院での治療も可能です。酸素濃度や室温の調整が必要な子は集中治療室で治療を行います。

こんな症状が見られたらご相談ください!

  • 元気がない
  • 食欲がない
  • 嘔吐、下痢をした
  • 血尿が出た
  • 様子がおかしい
  • いつも喜ぶことに喜ばない
  • 寝ている時間が増えた
  • 震えている
  • など

一般外科

まさき動物病院で外科主任を行っていた経験豊富な獣医師が対 応しますので、高度な手術も安心してお任せください。最小限 の傷口で早期回復できる手術を目指します。手術中には鎮痛剤 も併用しながら痛みのケアもしっかり行います。手術後の入院施設も整えており、手術後のケアにも力を入れています。

去勢・避妊手術について

  • 老年期の疾病予防(雌:子宮蓄膿症、乳腺腫瘍など 雄:前立腺疾患、肛門周囲腺腫、会陰ヘルニアなど)のために
  • 不幸な捨て犬・猫、野良犬・猫を増やさないために

上記の理由などから避妊去勢手術を推奨しております。 健康な子であれば生後5か月ごろから手術は可能ですが、そのころはちょうど育ち盛りであること・筋肉の発達等の観点から生後7か月くらいまで待ってから手術することを推奨しております。女の子の場合、生後6か月頃に1回目の発情がみられる場合は、その時点で手術が可能です。 将来子供をとらないとお考えであれば、この時期に手術をすることを推奨します。特に女の子の場合、乳腺腫瘍の発生を抑えるため、1回目の発情前後の手術が最も良い時期とされています。 術前検査や手術当日の流れ、費用等はお問い合わせください。